選手とマネージャーにインタビュー
「彼らはなぜラクロス部に魅力を感じているのか」
「スタートラインが全員一緒。だから自分次第で伸びしろ無限大」
2年 MF 阿野健
Question ラクロス部の魅力とは?
「スタートラインがみんな同じ」
初心者からでもできるということです。
みんなと同じスタートラインに立ち、一から学んでいけることでお互いに成長を感じあえるところが素晴らしいものだと感じています。
また一から学ぶことで自分自身どううまくなるかを考えるようになり、自然と練習にも身が入り取り組むことができます。私はそういった面でラクロスをうまくなる以外にも自分自身を強くさせてくれる場だと感じています。
大学生活の4年間をどう過ごすかではなく、どう過ごしていきたいのかを考えてもらいたいです。
そこで少しでも自分を変えたいなと思う人は、ラクロス部がぴったりだと思います。
私たちラクロス部と一緒に成長しましょう!
Question ラクロスの面白さと魅力とは?
「スタートラインが全員一緒。だから自分次第日本代表にもなれる」
先ほど伝えたよう、スタートラインがみな同じである分自分の上達次第ではチームのスタメンだけでなく、関東ユース、日本代表を目指すことができます。
初心者が多い中、選ばれている人がたくさんいるので、目指せないわけがありません。
自分が代表になりたい気持ちがあれば、自然と練習の中で成果が表れます。
それをみんなで目指そうとすることで、ライバルを作ることもできるので、良い刺激にもなります。
Question 今年にかける意気込み
「自分の得意なところでチームに貢献する」
一人一人が持つ「強さ」をチームとしてより表していきたいと考えています。
それは、自分が得意としていることをチームに貢献できるところまで引き出すということであり、例えば正確なパス、速くて強いショットなど各々が持つ特性を出すといったところです。
その「強さ」が集まれば自然とチームも強くなると思っています。
一人一人が「上手い」「強い」と言われるチームにしたいし、自分自身もそうなりたいです。
Question 心に残っている思い出について
「初勝利」
夏合宿の時の練習試合でのことです。
それまで試合に勝ったことがなかった自分たち2年は勝ちたいとずっと思っていてその集大成がその一試合の時に表れました。
みんなでもぎ取った初勝利はプレイヤーだけでなくマネージャーも一緒になって喜びました。
下手だった自分たちがここまで戦えてしかも勝利というものを得れたのは、すごく大きなものになりました。
新入生へのメッセージ
「どんな4年間にしたい?」
ご入学おめでとうございます!
長いことを語ろうとは思ってなく、ただ大学に入って何をして過ごしていきたいのか、どんな4年間にしたいのかを少し考えて見てください。
何か新しいことをして、自分を変えたいと思ったなら、ぜひラクロス部の体験会に来てほしいです。
自分たちラクロス部が全力でサポートして変化を実感させます。
最高の4年間をラクロス部で過ごしてみませんか?