選手とマネージャーにインタビュー
「彼らはなぜラクロス部に魅力を感じているのか」
「大学生活を充実させたい人こそラクロス部がぴったり」
3年 マネージャー 山宮風花
Question ラクロス部の魅力とは?
「自分の時間を有意義に使える」
私が思うラクロス部の魅力はたくさんあるのですが、その中でも特に自分の時間を有意義に使えるということです。
私自身、地方出身で今は一人暮らしをしています。そのためバイトをしっかりとできるというのが私の部活選びの基準でした。ほとんどの大学のラクロス部は練習が基本的に朝にあるため、朝に練習をして授業に行くという生活なので、学校が終わってからの時間を自分のすきなように使えます!
私の場合はバイトをしたり、友達とご飯に行ったりして自分の時間を有意義に過ごしています。そのため、部活、学校、バイト、遊びで毎日忙しく暇な時間がなかなかありません(笑)
それでも自分の好きなことをできているので毎日とても充実しています。
「大学以外でも友達が増える」
あとは他大学との交流が多いので友達が増えることです。
一緒に地方に遠征に行ったり、合同チームを組んで試合に出たりするのでいろいろな大学の人と知り合うことができます。
部活に入っていなかったらほかの大学の人と知り合う機会もあまりないと思うのでそれも魅力の一つかなと思います。
Question マネージャーの面白さと魅力とは?
「選手と同じ気持ちで喜び、悔しがり、感動する」
マネージャーをしていてよかったと思うことはたくさんあります。特に思うのは、選手と一緒にチームで勝つ喜び、負ける悔しさを感じることができることです。
マネージャーは普段は表舞台には立たない、陰でサポートする仕事がほとんど。
ですが、試合で勝った時は選手たちのために頑張ってきてよかったと毎回思うし、どんな練習も乗り越えられます。
選手たちも当たり前のようにマネージャーもチームの一員として見てくれて、試合で勝った時は一緒に喜んだり、負けた時は一緒に悔しがる。だからこそマネージャーとしても常に選手と同じ目標を持ち、同じ気持ちでいるようにしています。
その選手たちの中でもやっぱり同期の存在は特別です。一年生の時は先輩に怒られてばっかりだったみんなが今ではチームを引っ張る立場に。そんな同期の成長を一番近くで感じることができるのはとてもうれしいし、試合で活躍している姿をみていると一緒に頑張ってきて本当によかったなと思います。それと同時に私も頑張らないといけないなと思わせてくれる存在でもあります。
私は高校の時、サッカー部のマネージャーをしていました。今までにマネージャーの経験がない人も私のようにあるひとも、ラクロス部に入ってマネージャーになって良かったと感じると思います!
これを読んでマネージャーに興味を持ってくれる人が一人でもいてくれたら嬉しいです。
Question 今年にかける意気込み
「全員が自分自身に打ち勝ち、嬉し涙を流したい」
私もラクロス部に入って二年が経ち、あっという間に三年生になりました。一年生の時は先輩マネージャーに頼ってばかりで与えられた仕事をこなすことしか出来ず、たくさん怒られて正直辛いときもありました。でも二年生になって、後輩が出来で教える立場になって今まで先輩に言われてきたことの意味が分かるようになり、自分の中で部活に対する意識が大きく変わりました。
今では四年生が就活で練習に参加できないことも増え、三年生の私たちが引っ張っていかなければならないのでチームのために頑張りたいと思います。
そして個人的には今年は先輩としてマネージャーとしてチームになくてはならない必要とされる存在になりたいです。
今年のチームスローガンの「克つ」の通り、全員が弱い自分自身に打ち勝ち、プレイヤー・マネージャーを含むスタッフ全員で勝ちにこだわって、最後には悔し涙ではなく嬉し涙を流していたいです。
Question 心に残っている思い出について
「負けることの悔しさを感じた入替戦」
私が心に残っているのは、一年生の時のリーグ戦の入れ替え戦です。それまでの三部から二部に昇格できるかどうかがかかった大事な試合でした。
その時の私はまだ一年生でしかも初めてのリーグ戦でなにがなんだかわからず、リーグ戦がどれだけ大事なものかも正直分かっていませんでした。
ですがその入れ替え戦はほかの試合とは違って、負けたとき素直に悔しいと感じました。こんなにも二部に昇格するのは難しいことなんだと改めて思わされたのを今でも覚えています。あの入れ替え戦から私はより「勝ちたい」そう思うようになりました。一年生の時も二年生の時も達成できなかった【二部昇格】。今年こそ全員で勝って昇格したいです。
新入生へのメッセージ
「大学生活を充実させたい人こそラクロス部がぴったり」
新入生のみなさん!ご入学おめでとうございます!
大学は高校までとは違うことばかりで不安なことも多いと思います。特にどんなサークルや部活に入ろうか、みなさん本当に悩むと思います。私は他のサークルの新歓もいくつか行ったのですが、サークルの雰囲気が私には合わず、、、(笑)
先ほども言った通り、私はもともと高校でマネージャーをやっていたので大学でもやってみようと思い、ラクロス部の体験に行きました。
今では大学で部活に入って本当によかったと思っています!
大学生活を充実させたい方!ぜひ気軽にラクロス部の体験に足を運んでみてください!
みなさんと会えるのを楽しみにしています!!